今回は、ニンニクの成長確認と除草作業を行いました。
マルチ畝はそうでもなかったですが、露地の畝は雑草の生え方が凄まじかったです。
このままの状態だと、雑草に栄養を奪われるので、除草しまくりました。
ニンニクの成長確認
では畝ごとに見ていきましょう。
畝1(マルチ)

順調に成長しているようですが、葉の先が少し黄色なのが気になりますね。
雑草はマルチ効果だけあって、少量の除草作業ですみました。

ちょっと茎が細いかな?
畝1(露地)

こちらは除草作業後の写真ですが、株と雑草の区別がつかないほど生い茂っていました。
今日の除草作業、この畝が一番大変でした。

マルチ畝と比べると、やや成長が遅れている感じがしますね(こっちが植え付け早かったのですが)
雑草に栄養食われたのかも。
次回のニンニク定植のときはマルチ一択で作業します。
まとめ
ニンニクの肥大は5月から始まるとされますが、除草をしつつ成長を見守りたいと思います。
コメント