ニンニク栽培【地植え】追肥2 2023/2/7

ニンニク露地栽培 追肥1(20230207) 家庭菜園日記
マルチと同様に葉の色が気になる。

今回は、ニンニク畑の追肥2の作業を行います。(前回は昨年12月、たまねぎと同じスケジュール)

極寒期にかかわらず雑草が生えてきています。

今、可能な限り雑草を根絶しておかないと、後々大変になるので除草を頑張ります。

ニンニク追肥1の作業

畝ごとの作業結果です。

畝1(マルチ)

ニンニク2023-2-7 追肥1 マルチ

マルチ畝なのに雑草率が高くなってました。

ニンニク2023-2-7 追肥1 マルチ

マルチの穴から雑草がたくさん生えていたので除去後、追肥をおこないました。

畝2(露地)

ニンニク2023-2-7 追肥1

こちらは更に雑草が生えています。

うーん、雑草の種が残っていたのですかね。

ニンニク2023-2-7 追肥1

時間の都合上、完全に除草を行えませんでした。

しかも時間の都合上、追肥は手でパラパラ撒きました。

まとめ

次回は最後の追肥です。

中途半端な除草になったので怖いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました