本日で2月も終わりです。
今月は一度も畑に行けませんでしたが、来週はジャガイモの植え付けを予定しています。
玉ねぎの状況も気になりますね。
今週は野菜の種の購入と発掘、アスパラガスの苗ともみ殻・燻炭も購入しました。
まずはじゃがいもの芽出し状況を確認しましょう。
じゃがいもの芽出し状況

まずはメークインですが、太い芽が出ていますね。
芽が黒いですが大丈夫なんでしょうか。
ひろちゃん農園の動画を見ると、そのまま植えてもいいみたいですが…
ボクのは芽の先どころか全体なんですけど、まぁ大丈夫でしょう(楽天的)
お次は男爵です。

こちらはメークインと比較すると芽のスピードはゆっくりですね。
昨年は3/6に植えましたが、今年は3日ほど過ぎそうです。

畝の準備はできています。今年は黒マルチしません。
予定通りの植え付けだと収穫は約三か月後の6月(梅雨前)になりそうです。
アスパラガスの苗を買う

アスパラガスの苗(根?)を購入しました。
大きな苗なら本年中に収穫できるらしいですが、ボクが購入したのは来年か再来年に収穫できるという苗です。

畝の準備はもう済ませています。
来週じゃがいもの植え付けの日にアスパラガスも植える予定です。
野菜の種を購入
新規に購入したもの、数年前の発芽するか怪しいタネも紹介します。
ルッコラ

ゴーヤを植える予定の畝にルッコラのタネをばら撒く予定です。

じゃがいもの植え付けの日にやっちゃいます。
小カブ

小カブと枝豆の畝に、小カブのタネを撒きます。

この畝のまん中にタネをまく!
相方の枝豆は5月以降に種まきなので、先に春菊を植えてもいいかも。
大根(春秋)


すでに種まきの期限が過ぎた大根のタネです。
発芽するのか怪しいですが、自宅で発芽を確認して可能なら育てたいですね。
もみ殻ともみ殻くん炭を購入

もみ殻(200円)、もみ殻くん炭(500円)でしたが、この袋の大きさならリーズナブルかも!?
広島県安芸高田市八千代町の道の駅で購入しました。
市内から少し遠いですが、ちょっとしたドライブで気分転換に良いです。
ボカシ肥料を作るときや、育苗等で活用する予定です。
コメント